今日は、本のカバーでできるかわいい封筒の作り方を紹介したいと思います。
絵本や児童書等のかわいいカバーを使って何かを作りたい、という方におすすめです。
以前記事にしました
こちらのエコバッグよりももっと簡単に作れます。
〇用意するもの
・本のカバー、カッター、カッターマット、定規、両面テープ
以上です。
〇作り方の手順
①まずは本からカバーを外します。
②背表紙の部分を切り取ります。
③手順②で切り取った片方の端の部分に両面テープをつけ、そこに重なるように反対側にも折り目をつけます。
④両面テープで貼り合わせます。
⑤下部二センチほどを貼り合わせた面の方に折り目をつけます。
⑥手順⑤で折った部分の片側だけを切り取ります。残った方に両面テープを貼ります。
⑦両面テープで貼り合わせます。
⑧封筒の上部も下部と同じように折り目をつけます。
⑨下部と同様に、片側だけを切り取ります。
⑩残った方の角の部分をななめに切り取ります。
これで……
完成です!!
いかがでしたでしょうか。
とても簡単に作れるので、図書館で勤務されている方や、子どものために本のカバーで何かを作りたいという方は、ぜひお試しください。
と、ちなみにですが、今回封筒を作るにあたって使った『消えた時間割』という本、最高に面白かったです。
またどこかの記事で詳しくご紹介できたらと思っています。