ひどいタイトル。
ブログ初心者丸出しって感じで、でもまあいいや。
amazonのサイバーマンデーが話題。
読者登録をさせてもらっている方々の記事を読んでいても、結構な比率で、それ関連の話をしているブロガーさんが。
こういうのって、大きな波にのまれて、あれよあれよといっているうちに普段だったら買わないようなあれやこれやを買ってしまうばかりの気がする。
ので、いままでだったら、その波にのまれないうちに浜辺から遠ざかってそのビックウェーブを見てみぬふりをしていた。
けど、今回はどうしたんだろう?
ブログを更新しようとパソコンをつけたのがいけなかったのか。
いろいろと見ているうちに、ふとルンバが欲しい気分になってきてしまった。
でも、やっぱりけっこうなお値段。
掃除は、まあ、掃除機だとかクイックルワイパーだとかでやっているのだし、ルンバとか、無くても生きていけるものの代表だろうと思っていた。
でも、最近書店でよくホリエモンの本を読んでいるせいだろうか。
時間がないというのは言い訳だとか、最適化しろだとか、そういう言葉があふれていて、自分の生活を改善したいという気もちがふつふつとわいていた。
サイバーマンデーのセールのものをチェックしていると、そうじゃない商品にも目がいって、こっちの方が安いなあ、レビューも悪くない、うーん、という流れに。
結局、ルンバよりもぐっとリーズナブルな値段に惹かれて、こっちを購入。
これ、セールのものとは違うのだろうけど、クーポンを使えば4000円引きということで、1万円台で買えた。
それくらいだったら、性能が思ったよりもがっかりする代物だったとしても、そこまでのショックはないかなと。
3万円以上出してそういう結果だとかなりダメージが大きいだろうけども。
そんなわけで、夏からかけもちをはじめた塾の給料もあるし、と言い訳をしながらポチってしまったので、あとは届くのをまつのみ。
幸い、わが家はリビング、趣味のへや、玄関、寝室がフローリングで段差がないので、ドアを開けておけばうろうろしてくれるだろうと期待している。
床に置いてあるものは、なるべく、どこかにしまったり、工夫して床には置かないようにしたり。(これをしているだけでへやはかなり片付く、というのは、お掃除ロボットを買うときのよくある副産物らしい)
日曜日に掃除をしても、水曜日くらいになると、もう、ほこりとか、かみの毛とかが床に落ちているのが目に入る。
その都度クイックルワイパーとかで掃除をすればいいんだろうけども、平日仕事から帰ってきたあとにやるのは億劫で、結局は見てみぬふりをして休みの日までそのまま放置というのがこれまでだった。
でも、ロボット掃除機があれば、そんなこともなくなるはず。
床が汚れているという地味なストレスから解放される、と考えると、それほど高くないような気がしてきた。
楽をしたい、というのはもちろんあるのだけど、いままで、床掃除をしてきた時間を、今度は別の、手の届かなかったところの掃除をするために使うこともできる。
もしくは、こうやって、ブログを書いたりも。
好きな本を読むことだって。
ああ、早く会いたい。
こんなに会えるのが待ち遠しい気分はなかなかない。
届いたらまた記事にするとして。
今日は、久しぶりにしまってあったWiiを引っぱりだしてきて、夕飯を食べたあとに夫婦でボンバーマンをやった。
子どものころ、ルーイがはじめて出てきたソフトにハマったのが懐かしい。
最初はCPU6体を含んだ8人の個人戦で、トロフィーのモード。
久しぶりにやったせいか、目が衰えてきているのか、スピードアップをしたり画面がごちゃごちゃしてきたりすると、もうだめ。
目が追いつかなくて、自分がどういう状況なのか、ボムがどこにあって、どこまで爆風が届くのか、全然、判断できない。
CPUのレベルもふつうだったのに、夫婦共にCPUに負けてばかり。
でも、やっているうちに昔の感覚を取り戻していったのか、ちょこちょこ勝てるように。
みそボンからの復活の気もちいいこと。
数回勝てた後に、今度はチーム戦。
ケンカになるといけないので、夫婦チーム対CPU2二体ずつ×3の計4チーム。
これは、なかなか白熱した。
個人戦の時にはできなかった戦略が立てられるし、どちらかというと、個人戦の時よりも勝ちたい気もちがアップしたような。
とはいえ、CPUがなかなか強い。(そして私たちが弱い)
ので、何セットかやっていたのだけど、ちっとも3勝することができず。
このままじゃ終われないということで、CPUのレベルを2チームだけ下げることに(なんてふがいない…!)
そうしたら、あっさり3勝。
しかも3連勝。
これには夫婦もびっくり。
仲良くハイタッチをして、それぞれに、ご褒美のチョコボールを食べたとさ。
そういえば、以前この記事でチョコボールを買ってエンゼルを集めると宣言していたけど、その後どうなったか。
見づらくてあれですが、出ました、銀のエンゼル。
8箱買って、銀が1枚。
わりと、もう少し続けてみようかなと思える割合なのが逆に困る。
どうせなら金のエンゼルも見てみたいし、きっと、それを待っているうちに銀が5枚集まりそうな気もする。
気長に続けていこうかな、エンゼル集め。
お掃除ロボットにエンゼルと名付けたら、愛着がわきそうだけど、天使にいやがられてもう出てきてくれないかもしれないからやめとこ。
へんな記事。
それではまた。