おしりたんてい最新刊発売
子どもたちに大人気の『おしりたんてい』シリーズの読み物作品の新刊が発売されました。
特典もあるようなので、作品内容といっしょに紹介します。
『おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ』

おしりたんてい かいとうと ねらわれた はなよめ (おしりたんていファイル 8)
- 作者: トロル
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2019/04/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
はたして 今回の かいとうUの ねらいは…!? おしりたんていの事務所に、とつぜんあらわれたなぞの依頼人。
だが、そのしょうたいをたちどころに見抜いたわれらがおしりたんてい。なぞの依頼人が持ち込んだのは、なんとかいとうUからの予告状だった!いにしえからの、けっこんの儀式にかくされたお宝をかいとうUからまもるため、今回もおしりたんていの名推理が冴えわたる。
迷路や、絵探しなど、おしりたんていといっしょに謎を解きながら、真実にせまる、本格的推理読み物シリーズです。今回も、「かいとうと ねらわれた はなよめ」「おりの なかの けいかく」の2話収録。
何度読んでも発見がある推理小説の入り口にも最適な知的好奇心をくすぐる1冊です。
今回のじけんは…おしりたんていのライバル かいとうUが登場するハラハラドキドキのストーリー展開のようです。
本の表紙を見ると、なにやらかいとうUがたおれ、それをおしりたんていが支えているような場面を見てとれます。
一体何が? と思わせる表紙絵ですね。
おはなしの冒頭で、ケロケロおうこくというカエルの国があり、そこで、花婿候補を決めるイベントが開かることがにおわされます。
そして、その宝を狙って、かいとうUからの予告状が届きます。
そうして、おしりたんていも、花婿候補を決めるイベントに潜入することになるのですが…。
かいとうUにいったい何が起きたのでしょう?
おしりたんていとの対決はどうなっていくのか……というのが見どころならぬ読みどころかと思います。
一部書店では4/26からの販売としている店舗もあるようですが、amazonではすでに販売を開始しています。

おしりたんてい かいとうと ねらわれた はなよめ (おしりたんていファイル 8)
- 作者: トロル
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2019/04/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
特典について
店頭ポスターと連動した、おしりたんていオリジナルフォトフレームのプレゼントキャンペーンを一部書店で実施中です。
一部の書店では、新刊発売を記念して、おしりたんていオリジナルフォトフレーム プレゼントキャンペーンを実施しています。
書店店頭に貼られている"おしりたんてい読み物第8弾新刊告知ポスター"と書店店頭で配布している"おしりたんていカレンダーカード"を組み合わせて、スマートフォンをかざすとフォトフレームがダウンロードできます!
※ARを使用した遊べる新刊告知です。
■実施期間:2019年3月18日(月)~7月31日(水)
■あそびかた:
★STEP 1 無料アプリCOCOAR2をダウンロードし、アプリを起動する。
・Google Play>>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slab.sktar&hl=ja
・Apple store>>>https://itunes.apple.com/jp/app/cocoar2/id867328953?mt=8
★STEP 2 書店店頭で配布されているおしりたんていカレンダーカードをおしりたんてい読み物第8弾新刊告知ポスターのカードおきば(下の部分)にあわせながら、ポスター上のおしりたんてい・ブラウンも画面に入るようにスマートフォンをかざすと、フォトフレームが出現します。フォトフレームは全部で4種類! 何が当たるかはお楽しみに!!
まとめ
おしりたんていが好きな子どもにとっては、大変嬉しい新刊発売。
学校図書館でも、この作品を受入しようかどうしようか、迷っていることでしょう。
以前、私が学校司書をしていた際、近隣の学校司書の方々も、このシリーズをどれだけ蔵書にするのか迷うとおっしゃっていました。
と言うのも、このシリーズばかり読みたがる子どもが大勢いるから、です。
それだけ人気で、読みたい! と思わせるシリーズというのもなかなかないですよね。
単純な読み物と違って、遊び要素がたくさんあるのも、子どもの心をひきつけてやまない理由の一つでしょう。
この人気、どこまで続くのでしょう?
今後も注目したいシリーズです。
こちらは、『おしりたんてい カレーなるじけん』の発売日や販売方法について、以前書いた記事です。