今週のお題「運動不足」
自分が運動不足だとはっきり自覚したのは、三年前の健康診断でのことです。
当時、学校司書一年目で、初めてのことだらけで毎日てんやわんやしていたのですが、ある日届いた健康診断の結果を見ると肝機能の欄が「E」。
要精密検査という文字に、震え上がりました。
それまで、コレステロールの値が若干高かったりすることはあっても、Bより悪い結果が出たことはなかったのです。
すぐに病院に行って検査をしてもらい、院長に言われたのが、
「給食の食べ過ぎだね。それから運動不足」
という言葉。
学校司書になってから給食を食べるようになり、しかも、まだ若いんだからということで、日々山盛りのごはんとおかずをいただいていました。
体重はいつの間にか、7キロほど増えていました。
そりゃそうかと思う反面、このままではまずいということで、周りの先生たち(特に配膳の時に山盛りにしてくる先生)に健康診断で要精密検査が出た! 給食の食べ過ぎらしい! ということを話したりしました。
それでも、追加で盛りに来る先生もいましたが……
運動不足と言われたのも、仕方がありません。
書店で働いていた頃は、新刊や補充の品出しで毎日せっせとフロアを歩き回っていたので、それと比べると、学校司書はあまり動き回りません。
小さな学校の図書館だったので、本を棚に戻すといっても十五歩も歩けばはじからはじまで歩けてしまうようなせまい図書館です。
全学年単級で、どちらかといえば時間に余裕もありました。
そんなこんなで、給食の食べ過ぎと運動不足のダブルパンチにより、最悪の健康状態に。
あんな風に数値として異常を示されると、怖いものですね。
それからは腕立て伏せをしたり、腹筋をしたり、なるべく歩くようにしたりしていると、次の年には肝機能の欄も平常値に。
やっぱり、給食というのは食べ盛りの子たちにとっては良いものでも、大人がそんなに山盛りも食べるものじゃないのだなということを実感しました。
最近では、お腹がたるんできたような気がして、いけないと思い、毎日お風呂に入る前に腹筋をしています。
家にはエアロバイクがあって、一時期は読書をしながらペダルを漕いだりもしていたのですが、最近はあまりそういう気分にならず……。
筋トレは裏切らない、とだれかが言っていました。
健康でいたいものですね。

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル
- 出版社/メーカー: アルインコ(Alinco)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 17人 クリック: 124回
- この商品を含むブログ (20件) を見る