学校司書に戻ることができるかもしれない、そんな期待感でそわそわしています。
先日、何の気なしにのぞいた地元のハローワークのページに、高校の学校司書の募集があるのを見つけました。
高校か……と思ってページを閉じようとしましたが、よくよく考えると、自分はなにも、小学校の司書じゃなきゃいやだ、というわけではありません。
むしろ、読み聞かせが苦手である分、高校の方が向いているのでは、という気さえしてきました。
地元付近の高校の学校司書の募集自体、見たのは初めてかもしれません。
小学校の司書をやめて、現在塾講師の仕事をしていますが、やっぱり、図書館にいた頃の方がやりがいがあったように感じます。
ないものねだりなのかもしれませんが。
一度しかない人生の中で、このチャンスを逃したら、後々後悔するような気がしました。
どちらかといえば受け身で、降ってきたチャンスをきちんとものにしてきたタイプの自分にしては、ずい分前のめりだという自覚もあります。
とにかく、チャレンジだけはしてみようと思って、今日、ハローワークに行って紹介状をもらってきました。
あとは書類を作成して、送付して、面接の連絡を待つ……
自分がハローワークに行ったときには、すでに3名の方が希望を出しているとのことでした。
おそらくは、自分と同じような司書経験者。
まだ採用されてもいませんが、高校の図書館で働きたい気持ちが凄い勢いで沸いてきています。
どうか、上手くいきますように。