Skip to content
OPP袋3_ロゴ

Wind Mill! OPP袋をオーダーメイド!?

包装の魅力をお届けします

Menu
  • HOME
  • フィルム包装の誕生
  • フィルム包装の変化
  • サイト紹介
  • SITE MAP
  • CONTACT

フィルム包装の変化

近年、ライフスタイルの変化の影響もあり、家庭向きのフィルム包装製品はジッパー付きといったものが流行してきているようです。しかし、青果などではあまり見かけないのが現状のようです。

青果でもこのジッパーを活用すれば、必要な分だけ使用し、残りは袋に入れたままジッパーを閉めて冷蔵庫で保管することによって、剥き出しで保存するよりも鮮度を維持することができるはずですが、現実問題として、コストがかかりすぎる為、ジッパー付き袋の青果包装への展開が普及していないと言われています。

生産者側からしたら採算が合わないように感じられるコスト問題のようですが、実は消費者側のニーズとしてはなくもない考えであるということも言えるでしょう。

というのも、例えばスイカが食べたいと思っても、近年では丸々一個買ってくるという人はいないのではないでしょうか。多少割高であってもカットフルーツとして売られている小分けにカットされてパッケージされたものを買うという人が圧倒的に多いでしょう。

これからの日本は少子高齢化がどんどん進むと言われており、こういったライフスタイルの変化に合わせた包装のあり方という観点も変化してくると考えられるでしょう。

便利とコストを天秤にかける消費者は現在でも少なくなく、食品包装はさらに保存しやすい形や、消費者が扱いやすい形といったものへと変化が求められていると言えるでしょう。

多少割高でも消費者はより扱いやすい単位のものや、より個性的なものを求めるようになっていくのではないでしょうか。そこにさらに「安心、安全」や「環境に優しい」といったキーワードが入ってくることが今後のポイントになってくると言えるでしょう。

Wind Mill! OPP袋をオーダーメイド!?のTOPへ

最近の投稿

  • シール強さの特性・低速引張り 2023年3月1日
  • レトルトパウチは無菌で腐敗から守る 2022年8月1日
  • 紙製容器は断熱効果とガスバリアー性向上 2022年7月1日
  • カップ麺は容器と食品加工技術の工夫の賜物 2022年6月1日
  • カップ麺容器は日本が世界に誇るプラ容器 2022年5月1日

編集方針

当サイトは規格外のOPP袋等の製造をオーダーメイドで依頼することが出来る製造メーカーを4社紹介するとともに、日常生活の中で必ず1度は目にしたことのあるOPP袋等を多くの方に知っていただけたらと思いサイトの管理・編集を行っております。

免責事項

当サイトに掲載の情報にもとづき閲覧者がとった行動の結果、閲覧者や第三者に損害が発生した場合でも、サイト運営・管理元は責を一切負いません。また当サイトに掲載している情報は掲載時の内容となっているため、時間経過によって実際と状況が一致しなくなる場合等も考えられます。情報利用は各自の責任でお願いします。

Copyright © Wind Mill! OPP袋をオーダーメイド!? All rights Reserved.